断捨離と節約の狭間で

断捨離に目覚めた主婦のブログ。

春の家庭訪問終わりました。

小学校の家庭訪問が終わりました。 新担任になって間もない1学期の家庭訪問って、先生のカラーがでるなぁと改めて思いました。

長女の歴代の先生の家庭訪問はこんな感じでした。

1年生→クラス全体の雰囲気を先生から聞く。自分の子の性格や心配なところを先生に伝える。

2年生→学校での子供の様子、先生から見た子供の印象を教えてもらう。

3年生→4歳の下の子と会話して、先生かえる←え?

4年生→年齢特有の傾向(反抗期とかそういうの)について教えてもらう。やたら子供を褒められる。

5年生→宿泊研修にむけて不安なことを聞かれる。親しい友達や子供の性格を伝える。

1年生と5年生の先生は、今後の指導のために子供の性格などを聞きに来た感じ。 2年生と4年生の先生は、学校での子供の様子を伝えにきてくれた感じでした。 3年生の先生は、下の子にお姉ちゃんの様子を聞くという新しいスタイルでした(笑)。

新学期が始まって数週間で始まる家庭訪問。先生もまだ各子供のことは把握できていないのが正直なところなんだろうけれど、やっぱり先生から見た子供の印象を伝えてくれる先生は有難いです。新しいクラスに馴染めているかな?というのがやはり心配事なので。

今年(5年)の先生は「まだ始まったばかりなので分かりません」というスタンスで、先生からの質問事項がいろいろありました。友達関係や性格、短所について、親から先生に伝えました。

高学年になると先生も子供を把握しにくくなるのかもしれないですね。子供も先生の前では態度違うだろうし難しくなるお年頃。人間関係のトラブルなく平和に楽しく過ごしてくれることを祈るばかりです。

今回凄いなぁと思ったのが次女(1年生)の家庭訪問でした。 充実の内容、すこぶる安心感でした!

まず小学校が始まってからの子供の様子を聞かれて伝え、 それから先生から見た印象を教えてくれました。

そして「なにか心配なことはありますか?」と聞かれて答えると、

「では、今後のお子さんの課題はコレとコレですね」

「この点については困ったらすぐ先生に言うようにお母さんからも伝えて下さい」

「最初は一緒に考えてたり代弁したりして、そのうち自分で判断して行動できるようにしていきましょう」

と具体的な対応方法まで話してくれました。この先生すごい!

 幼稚園とは違うのでずっと注意して見ておくことは出来ない。困ったら自分から先生に言いに行く、そうしたら先生が一緒に解決策を考えるから。というのが1年生の担任のスタンスでした。

 そして苦手なことを何年生になってもずっと持ち続けてしまう子がいるから、早いうちに克服をとのことでした。頑張れ、次女!


子育ての不安

時々漠然とした不安が襲う。 このままで良いのかなって。

その不安の正体がわかりました。

それは、

娘二人をきちんと育て上げられるのだろうか、という不安でした。

才能の芽を摘んでしまっていないか?

心を折るようなことをしていないか?

真っ直ぐ前を向ける人になれるだろうか?

特に何か良い学校に入って欲しいとか、大きな記録を残して欲しいとかそういうことじゃないけれど、

好きなものを見つけたらそれに向かって駆け出していける心を持ってほしい。

自分も、大好きな人も、大切にできる人になって欲しい。

まだなんにでもなれる子供たち。

可能性のかたまりを預かって育てている母という立場で、 私はなんの自信もない。

叱り方も、習い事の選択も、 それどころか今日の食事の栄養バランスさえも間違っているかもしれない。

専業主婦をやっている分、ときにその責務が重くのしかかってくるのだと思った。

子供は授かりものではなく、「預かりもの」だという言葉が忘れられない。 ほんのいっとき、神様から預かった未来に繋ぐ命。 そういうことなのかな。

診断結果から服を分析してみる

可愛くなりたい。綺麗になりたい。 久しぶりにそう思いました。

恋をしているから…? ではないですよ。

このままでは性別不詳の生き物になってしまいそうだから、です。^_^;

体型見て「?」顔見て「?」よーく見て…「髪くくってるからおばさん?」そんな生き物になりそうな危機感からです。

腹筋ローラー始めました。 スクワット始めました。 ナイトブラ始めました。 顔診断しました。

色々必死です。

ところで、 パーソナルカラー診断、骨格診断、顔診断、それぞれに矛盾が生じた時はどうすべきでしょうか?

私は、スプリングのウェーブ、顔診断はアクティブキュートでした。 ウェーブさんの苦手アイテム、Gジャン。 しかしアクティブキュートさんの似合うアイテムはGジャンなんです。

診断パーツから判断するに、

パーソナルカラー診断は、肌がきれいに明るく見える色。メイクとか顔に近いアイテムを選ぶときは気にしてみようかなと思っています。

骨格診断は、スタイル良く見える服。 スタイルアップさせたいとき、個人的には同窓会に着る服とか水着の形とか。普段着ないスーツやドレス選びに参考にしたいです。

顔診断は、顔立ちに似合う服。 やっぱりこれが一番重要だと思います。

例えば深キョンは骨格診断ストレートだそうです。でもウェーブ推奨のゆるふわ服を着ていることが多くてそれが顔立ちに似合っていて可愛い! 多少ぽっちゃりに見えるかもしれないけと、文句なしに可愛い!

数年前までは、スカートやワンピースにパーカーやGジャンが落ち着くスタイルでした。まさにアクティブキュート。私 間違ってなかったみたいです。 ただ40歳になってしまうと、そのスタイルもどうなんだ…ってなってしまってファッション迷子ですが。。

春服で見つけたしっくりくる組み合わせは、シフォンブラウスにデニム(スキニーかワイド)。上半身きれいめにしてボトムはカジュアルというのも案外いけそうだと感じました。

似合う服を見つけるための3つの診断

35歳を過ぎた頃から似合う服がわからなくなってきた私、顔タイプ診断をして、すごく納得しました。

こういう診断に初めて出会ったのは20代後半でした。

好きな服を好きなようになんの疑問もなく来てオシャレを楽しんでるいたあの頃。 ブライダルイベントの流れの中でしてもらったパーソナルカラー診断でした。

私のパーソナルカラー診断の結果は、スプリングでした。

この結果、正直ショックでした。

当時は甘い服が嫌いで、黒っぼいクールなファッションに憧れていた頃。 それなのに、スプリング(イエベ春)に似合う色はパステルカラーなどの愛らしい色。

f:id:dansharitowatasito:20190407103554j:plain

こんな色好きじゃない! それが正直な感想で、スプリングと診断された後も、ダークカラーの服を好んで着ていました。

(でも若い頃は若さでなんとでもなるんですよね。ミスマッチもアンバランスも可愛く見える)

スプリングに似合う色を意識し始めたのは30半ばからでした。 通販で服を買うことも増えてきたので、迷ったらイエローベースの服を選ぶようになりました。 なんとなく避けていたピンクもベージュも似合うことに気づきました。

そんな頃に知った診断が、骨格診断。

診断結果はウェーブでした。 ゆるふわファッションの似合うウェーブ。 どうりでシンプルで格好いい服が似合わない訳です。

この診断結果には納得だったのですが、パーソナルカラー診断スプリングで、骨格診断ウェーブって、似合う服が激甘一直線じゃないですか? アラフォーにそれはキツい。

またまた似合う服が分からなくなってしまいました。

そして今回であった顔タイプ診断!

なるほど!

私、アクティブキュートでした。

スプリングでウェーブでアクティブキュート。 まあどっちに転んでもそっち系なわけですが、カジュアルなアイテムが得意と言われて救いが見えました。

甘い服をカジュアルなアイテムで引き算すれば良い訳です。

あと顔タイプはメイクで変えることができるので、眉をシャープにしてソフトエレガントよりに寄せてみたいなと思いました。

f:id:dansharitowatasito:20190407105824j:plain

ゆるくToDoリストを作ってみた

春休みもあと少し。

子供の学校が始まったら一人の時間を有意義に使いたい。

1日1つ、これをやったよ!ってことを積み重ねていきたいなと思います。

そんなわけで、気がついたことをスケジュール帳にメモしてみました。

f:id:dansharitowatasito:20190404103937j:plain

ゆるーいToDoリストです。

とりあえず今日はお雛様を片付けました。

捨てたいけど迷う…というものもリストにしてみました。

アラフォーのオフィスカジュアル制服化

働く服の方が制服化しやすいと感じました。

仕事着の方がドレスコードがある分、悩まなくてすむのかも知れません。

三ヶ月間、月〜金オフィスワークをすることになった私の服はこんな感じでした。

買った服。

①白のスキッパーシャツ ②ベージュピンクのスキッパーシャツ ③黒のストレートパンツ ④黒のワイドパンツ

手持ちの服。

⑤ライトグレーの丸首カーディガン ⑥黒のVネックカーディガン ⑦ベージュのプリーツスカート ⑧黒のスカート ⑨黒のハイネックニット

この9つのアイテムで以下16の組み合わせができました。

①+⑤+③、①+⑤+④、①+⑤+⑧、 ①+⑥+③、①+⑥+④、①+⑥+⑦、①+⑥+⑧、 ②+⑥+③、②+⑥+④、②+⑥+⑦、②+⑥+⑧、 ⑨+①+④、⑨+①+⑦、⑨+①+⑧、 ⑨+②+④、⑨+②+⑨

ワイドパンツ、スカート、ストレートパンツでシルエットに変化を付けて、 カーディガンもボタンを止めたり、羽織るだけにしたりして。 タートルのニットをスキッパーシャツの下に着て冬でもシャツが主役の日を作って。

9つのアイテムでも十分着回せました。

素材を変えたら、似たようなアイテムで春夏も着回せそうですね。

私の春服大量お買い上げ!

①季節のはじめに必要な服を買う

②ヘビロテして使い切る

③季節終わりに処分する

これが衣類の断捨離、制服化の極意らしい。

春服まとめ買いしてみました。

買ったもの。

◎カジュアルなロンT 2枚(グレー、黒)

◎きれいめカットソー(チャコールボーダー)

◎きれいめ七歩袖カットソー(グリーン)   ◎トッパーカーディガン(カーキ)

◎きれいめカーディガン (マリンボーダー)

◎きれいめアンクルパンツ(チェック)

◎きれいめブラウス(マスタード

◎ロングガウンシャツ(花柄)

◎シャツワンピース(ベージュ)

◎ワンピース(オレンジ)

トップス4枚、羽織り3枚、パンツ1本、ワンピ2枚、かなり買いました!

ちなみに手持ちの春服は、

◎カーディガン(ピンク) ◎ロングデニムシャツ ◎デニムシャツ ◎ワイドジーンズ ◎スキニージーンズ

ほぼデニムという偏りっぷりでした。 春は基本下半身デニムなので、今回の買い足しはデニムに合わせやすいものをえらんでみたつもりです。

もういい歳なので、カジュアル一辺倒早めて、きれいめトップス+デニムを主軸にしたいなぁと考えています。