断捨離と節約の狭間で

断捨離に目覚めた主婦のブログ。

大人の発達障害だと分かると楽になりました

子供が産まれてから発達障害という言葉を知りました。
発達障害の記事を読むうちに、発達障害に当てはまるのは我が子ではなく私自身かも‥と思いました。

でも学校ではトラブルなく過ごしたし、成績も
悪くはなかった。
転職を繰り返したものの、正社員で働いてきた。
ぼ〜っとするのが好きで、多動性はない。
考えすぎかな〜と思い直して数年。

何気なく見た冒頭の漫画。
「大人の発達障害かもしれない」という森島明子さんの漫画を読んだら、驚くほど自分に当てはまりました。
作者さんの失敗にあるある!と共感ばかり。
そっか、私もADD(発達障害)だったんだ。

仕事をしているとき、書類のミスが多くて叱られました。
「一度見直ししてダメなら2度見直せ」とよく云われたものですが、
実は、下書きを3回清書を2回の合計5回見直していたんです。
それでも誤字脱字はゼロにはなりませんでした。

外回りも苦手でした。
地図をじっくり見てシミュレーションしていくのに、それでも道に迷う。
反対方向の電車に乗ってしまったり、止まらない急行に乗ってしまったり‥方向音痴が原因ではないミスも多々ありました。

仕事を辞めて主婦になってからも色々ありました。
自分でも不思議だったのが、次女が幼稚園に通い始めてからミスが酷くなったこと。
✾炊飯器のスイッチがはいっていない。
✾洗濯機のスイッチがはいっていない。
✾何処に何を置いたかわからなくなる。
✾毎朝クシをさがす。
✾学校への提出物を忘れる。
✾やかんにお茶っ葉を入れ忘れる。
✾ゴミの日を忘れる。

子育て一段落して自分の時間ができて、ボケ始めたのかと思ったけれど、これも発達障害だと考えると説明がつきました。

長女の小学校に纏わること。小学校の交友関係。習い事のあれこれ。
次女の幼稚園に纏わること。幼稚園の交友関係。
母の病気のこと。
家の家事や用事。

頭の中が整理しきれずに大混乱だったんだと思います。
同時進行が苦手な発達障害。。

家事、小学校の予定、子供の習い事、幼稚園の予定、旦那の出勤日の把握、自分のこと、家族旅行、色んな付き合い、家電の買い換え、実家のこと。

こうして列挙しても他愛もないことばかりだけど、何故かいっぱいいっぱい。
何度スケジュール帳をみても覚えられない不思議。

なんでできないんだろう、サボってる訳じゃないのに。
自分が嫌になる日もありました。

でも、
発達障害だったんだ! と思えばスッキリ!

免罪符になる訳じゃないけど、

「なんでミスするの? 駄目な私」
という思考から、
「ミスしやすいのはしょうがない。なるべくミスしない方法と、ミスのあとのリカバリーをがんばろう」
と思えるようになりました。