断捨離と節約の狭間で

断捨離に目覚めた主婦のブログ。

素人親子にそろばん独学は可能か③

お姉ちゃんのまねがしたい次女。
「わたしもそろばんやる!」と言って聞きません。

長女と同じ教材でやらせてみたところ、出来るのは1〜4の簡単な足し算のみ。

5玉の概念が分からないみたい。
引き算って何? の世界。
数字を書くのもおぼつかない。

う〜ん、まだ無理そうなんだけど。。

とりあえず数字の練習ドリルを与えてみたけど、やりたいのは飽く迄そろばんなのでご立腹。

仕方ないなぁ。
ポチッ。

幼児向けのそろばんの本です。
数字を覚える
パッチトレーニング 0巻 2990■トモエ算盤■そろばん 【あす楽対応商品】
からあるみたいですが、うちは1からスタート。

中身は、
数字の練習を少しした後に、
そろばんの玉の読み方を習い、
8ページめから計算に入ります。
(全48ページ)
+1の練習、
―1の練習、
+5の練習、
―5の練習と、
やさしいそろばんのほん [ 竹内乙彦 ]以上にスローペース。

パッチトレーニング1で、
(5や10の繰り上がり繰り下がりのない)
簡単な一桁の足し算引き算ができるようになります。
(最後にちょっと10+1もでてきます)

年中次女は1ヶ月弱で1冊終了。
ひとりでそろばんを扱えるようになりました。
問題も自分で見て解いて、答えも書けるようになりました。

やっぱり年齢に応じた教材って使いやすいですね。


ちなみに使っているのはこのそろばんです。

まだまだやりたいというので、今日から


に入りました。

いよいよ10の繰り上がりが始まります。
大丈夫かな?


長女のそろばん塾はコスパを考えて、
みとり算(足し算引き算)がスラスラできるようになってから習わせることにしました。
足し算引き算は家でも出来る!
たぶんこの足し引きが早く正確にできることがそろばんの基礎だと思うので(素人なので曖昧)、ここをお家でしっかり固めたい。
それから、かけ算わり算をそろばん塾で教えてもらったら良いんじゃないかな。

ちなみに次女のそろばん塾は九九も覚えてからかな…と思っています。