断捨離と節約の狭間で

断捨離に目覚めた主婦のブログ。

スマイルゼミを始めましたレポ3

スマイルゼミを始めて4日目。

うん、小2の次女か飽きたっぽい。

食いつくかと思われたアプリゲームやマイキャラにはあまり興味を示さないので、勉強をしてスターを貯めるという行為にも興味がない様子。 親が声かけをしてなんとか今日のミッションを終わらせている状態です。

GW中に届いたので、平日子供だけの留守番時間が増えたときに自発的にやってくれるかが鍵ですね。 平日声かけなしで勉強しないようなら解約かな。

ちなみに講座内容は小2は、国語、算数、英語、特別授業の中にプログラミングもあります。 英語は発音の確認も出来て良さそうでした。

スマイルゼミを良いペースで勧めているのが小6のお姉ちゃん。 アプリゲームも好みのものを見つけた様子ですが、今は漢字のメダルを集めるのが楽しいみたいです。 今日のミッションをクリアしたあとは、自分で選んで好きな勉強をしてスターを集めています。

2年前に通信講座を色々検討して、1番長女に合いそうだと思ったスマイルゼミ。その時の直感は間違っていなかったみたいです。

たぶん1番の誤算は、姉妹で一緒に始めたら競い合ったりメッセージを送り合ったりして相乗効果を生むと思ったのがそうではなかったこと。 姉は姉。妹は妹。 まぁ講座の量も難しさも違うし、お互いマイペースでした。

あまそれなら6年の姉だけ続けて、まだ勉強に不安のない低学年は退会してもいいかなーと思ってきました。

スマイルゼミ始めましたレポ2

休校中にスマイルゼミを始めました。

長引く休校で、小学生向けのオンライン授業(無料のものも)いくつか始まっています。 最初はオンライン授業を活用してみるつもりだったのですが、うちの子には向いてなさそうでした。

まず、視聴する気がない。

すでに自宅での暇の潰し方を心得てしまった自粛マスターの娘たちは、遊ぶことに忙しい。

なんとか言いくるめて、チャレンジのオンライン学校を見せてみたものの、退屈そう。全学年向けのものは微妙なのかもしれない。 かといって、がっちり授業ものはもっと見る気がおきない。

高学年と低学年なので、それぞれに付きっきりで見せるのも大変。 うん、諦めよう。

そんなわけで安置ですが、お金を払って通信講座。 通信講座は2年前に1度検討したことがあって、その時お姉ちゃんが興味をしめしたのがスマイルゼミでした。

✾専用タブレットだけでその他の教材や附録はなし。 ✾子供の勉強の進み具合を親のスマホから確認できる。 ✾LINEのように子供と連絡がとれる。 ✾勉強するとアプリゲームで遊べる。

この辺りが気に入ったところでした。

タブレットが届いたら設定は簡単でした。家のWi-Fiの接続できるようにしたら後はアップロードボタンを押すだけ。 6年のアップロードは、金曜夜の混む時間だったせいか数時間かかりましたが、2年生の分は1時間くらいでした。

始めの日はお姉ちゃんも妹もとにかく夢中。 「そろそろ目を休めてー」と親が中断を促すくらい、二時間近く連続でしていました。

意外だったのは、アプリゲームの時間は15分くらいで勉強ばかりしていたこと。

勉強すると☆が貯まり、アプリゲームをすると☆を消費してしまう。 マイキャラの服なども☆で買えるので、お金のように☆を貯めたくなってしまうようです。 良く出来てる!

スマイルゼミが届いてまだ2日ですが、良い食いつきです。 学校の宿題プリントはイヤイヤやってたのに、スマイルゼミは自発的。 このまま様子を見たいと思います。

スマイルゼミ始めました。レポ1

題名通り、小6と小2の姉妹にスマイルゼミを始めることにしました。

新コロナによる休校で学習状態が心配になったのがその理由です。 小2の子に関しては、九九は暗記済みだし漢字さえやっとけば通信講座は良いかなとも思ったのですが、兄弟揃ってやった方が競い合って続けられるという意見があったので二人とも入会しました。

ウェブから資料請求、資料請求した郵便物をみて(資料請求するとお得なキャンペーンがあったりするのですが今回はなかった)、ウェブから入会しました。

申込みした翌日にメールが来て「ウェブでもお知らせしている通りタブレットの発送には2週間ほどかかります」

聞いてなーい!

資料請求した紙類には大きく「翌日配送」書いてあるので少し騙された気分。 ウェブ上のどこかに書いてあったのかもですが、資料請求と入会と申込をしただけの私はその注意書きにきづきませんでした。 入会申込みのボタンのちかくに大きく書いといて欲しかったなー。 すぐに始められると思っていたので落胆。。

なにはともあれ発送メールを待つしかなさそうだなーと思っていたら、4月下旬にメールがポロン。 「5月1日に受講料を引き落とします」

タブレットの発送目処が立たないまま受講料は先に落ちるシステム。。

さてさて。 待ちに待ったタブレッド、5月1日に届きました。1台だけ。発送メールはなし。

タブレット1式に契約内容の表示はないので、誰のが届いたのかは分かりません。同封のケースがお姉ちゃんが選んだ色だったので、お姉ちゃんが使うことになりました。

最初にWi-Fi設定をしてアップデートを行ないます。通信環境の悪い我が家はアップデートに数時間かかりました。

[ ]

一晩あけて、いよいよ学習開始!

今日のノルマ的なものが出てきて、それを全てクリアしないとアプリゲームで遊べないようです。

小6のノルマは計算でした。80点以上じゃないと合格できないシステム。 馴れないタッチペンに手こずるお姉ちゃん。 小数点が反映されなかったり、書いた数字が誤変換されたりします。 確認してから回答ボタンを押せば良いのだけれど、それが上手くできず合格点が取れずに号泣。 なかなか厄介でした。 10問なので3つ以上間違えると不合格。 変換ミスもあるけど、計算ミスも多い娘に心配になります。 暗算せずに筆算書いたら?というとますます泣く。

泣きながら今日のノルマをクリアしてお楽しみのアプリゲームへ。 自分のキャラクターを作りたいのだけれど、どのぼたんが分からず泣く。

私もスマホから検索するも四苦八苦。

先に保護者が会員画面からニックネームや名前を入れておく必要があったのかな? ニックネームを登録したけれど、やっぱりキャラクター作成画面がでてこない。 他の人のブログをみるとホーム画面から作っているようだけど、そもそもホーム画面ってどこ?

うちの場合最初に出てくるのは今日のノルマの学習画面で、カレンダーが表示されるホーム画面が出てきませんでした。

最終手段、再起動でホーム画面が出てきました!

良かった。良かった。

1番やりたかったキャラクター(アバター)が作れて、やっと落ち着いた娘。 服などアイテム追加には星を貯めないといけない、ということで星をためるために学習を始めました。 うん、とりあえずは狙い通りかな。

しかし不安は、もう一台のタブレットはいつ届くの?ということ。 設定を確認すると、二人とも申込めているしタブレットの返金保証がどちらも15日までになってるので更に不安。

発送されているのか、メールで問い合わせて見ました。 返信くるかな?

コロナ渦でお見舞いに行けない

自粛が続くゴールデンウィーク。家の中で親子で楽しめるものをみつけようと思っていた矢先、実家の父が入院しました。 階段から落ちて意識を失ったとのこと。 なんで、今!?

幸いすぐに意識は戻ったのですが、手足にヒドい痛みと痺れがあるため検査入院となりました。

5年前から母が入退院を繰り返していたので、家族の入院は慣れていた筈でした。 しかし新型コロナの影響で、入院や面会事情は様変わり。

感染予防のため「面会禁止」になっていました。

入院当日はお医者さんから症状の説明をうけたり、持病について聞かれたりしました。看護師さんとは入院に必要な物や書類の確認をして、入院手続き。

と、ここまでは従来通りなのですが、入院する本人と会えないんです。

何号室かも分からない。

翌日も必要な物を持って行ったのですが、ナースステーションに預けて病室には入れず、本人に会えず。。

昨日よりはお元気そうですよーと教えてもらうものの、自分の目で確認できないので実感がわかないんですよね。

ちょっと様子を見に行くという行為って意味があったんだなーと改めて思いました。

母は途中から意思疎通ができなくなっていたので、私は病室に顔をだすのは数分でした。仕事終わりにちょっとだけ。

それでも、今日は呼吸が落ち着いてたなとか、肌艶が良かったなとか、目線が定まってたな、とか何か感じるものはあったんです。

お医者さんから専門的な話を聞いても、ひと目自分の目で見るのとは全然違う。

その人らしくそこにいるのか、すごく気になります。

差し入れたスマホに既読はつくけれど、やはり手が動かせずに打てない様子。 しびれが酷いの? 痛むの? どの程度動かせるの? 食事は食べられたの? 聞きたいことがいっぱいで面会できないのがもどかしい。

コロナ指定病院ではないのですが、コロナ渦の影響をひしひしと感じます。

5月7日は昼から登校日にすれば良いのに

どうなる緊急事態宣言? どうなる休校?

感染者の多い都道府県なので、たぶん延長されるんだろうなぁと思いつつも宙ぶらりんのままゴールデンウィークに突入しました。

職場は、緊急事態宣言がどうなるか待ち→市長がどう動くか待ち→本部がどう指示するか待ち→各支店、各部所の上司の判断待ち→現場の調整→パートさんのシフトがでる、という長い道のり。

今はコロナ対策で出勤する人数を減らしているのでパートの勤務日数が減っています。

方向性が決まらない5月7日はとりあえずみんな出勤するのかな? そして管理職たちは会議、夕方ごろに今後の勤務体制についての通達ありって感じでしょうか。またバタバタしそう。

もう5月7日(木)8日(金)は今の体制のままシフト組んでしまえばよいのに。管理職だけ7日8日は出勤(テレワーク化してないから)して、今後の体制決めて11日の週から新体制で業務を開始するって決めちゃえばいいのに。 緊急事態宣言や休業要請が解除されても、即座に仕事を通常に戻さなければいけない訳ではないはず。

学校もそう思います。

既に5月末までの休校が決まっているところもあるけれど、うちの自治体はなんの連絡もなし。 春休みの宿題は5月7日提出予定になってますけどね。

おそらく5月5日に緊急事態宣言が延長する都道府県が発表されて、翌6日に知事が県立校の休校を判断、市長も続いて休校を判断。

7日から給食始めるのは無理だろうけど、給食センターはダメ元で準備しているのかな?

準備していないなら「早くても小学校の給食開始は○日からです」って知らせてくれると嬉しいんだけど。

小学校は5月7日の午後か、5月8日を時差登校の登校日にすることを決定したら良いのに。

休校解除なら、翌週の5月11日から給食開始で通常授業できるように準備。

休校延長なら7日8日に宿題を配る。

休校延長決定を早くして欲しい

緊急事態宣言を延長するか否かはゴールデンウィーク中に決定するみたいですねー。

例え緊急事態宣言が解除されても3つの密を避けるという状況に変わりはない筈なんですが、

子供の習い事からは、

「5月7日からレッスンを開始します」というメールが届きました。

うーん、 3月の休校で習い事もお休みになり、4月から再開。しかし緊急事態宣言がでて1週間で再び閉鎖。それで現在に至っているのですが、 このままではまた同じことを繰り返しそうな気がします。

小学生の子供も「どうせ学校も習い事も始まらないんでしょ」と諦め気味です。

既に5月末までの休校を決めた自治体もあるけど、うちの学校も早く休校延長を決めてくれないかなーと思う今日この頃です。

オンライン授業、テレビやYou Tubeでの一方通行でも良いからして欲しい。 自治体や学校まかせではなく、教科書ごとに授業配信を行えば良いんじゃないの?と思うんだけど、難しいのかなぁ。

公立の小学校ですが、宿題は復習が9割です。予習は漢字くらい。このペースで休校が続くと履修範囲が終わらなくなりそうです。 オンラインが無理なら、予習の宿題を増やして欲しい。

宿題がでなくてもやる子はやる、っていうのとは別の話。 学校が始まったときに予習ありきの授業スピードで進めないと間に合わない筈だから。 出来ない子はおいてくよ、という危機感がでる宿題をお願いしたいです。

洗えるマスクをネット検索

マスク不足が始まって髄分経ちました。 使い捨てマスクも楽天等では売っているけれど割高。

私はすっかり布マスクに移行しました。

4人家族ですが、見事にみんな好みのマスクが違います。

2年生の次女は、ガーゼマスク派! 小学生の給食用に使っていた手作りガーゼマスクを外出の際にも愛用してます。 我が家は安倍ちゃんマスクが届いたら確実に次女行きです。

6年生長女はウレタンマスク派。 ピッタマスクは入手が難しいけど、煮たような商品が、あちこちで売られるようになりました。



好きなカラーで選んで楽しむのも良いなーと思います。

私は立体マスク派。 洗濯機でジャブジャブ洗えると更に嬉しい。 お気に入りは水着素材のマスクです。 ファンデがついても洗えば落ちます。


実際に買ったのはコレ↖です。

仕事用に白を購入したのですが、自宅待機の日が増えたので、カラーマスクも欲しくなってきた今日のこのごろ。 お気に入りのマスクでテンションあげたいです。

旦那は平面マスク派。


購入したのはこれ。 マスク部分は大きいけど、ゴム紐が短めでギリでした。 顔が大きい男性は自分で紐を付け替える必要があるかも。 でも、ポケットつきなので好きに使えて重宝しそうです。